■サービスの紹介
   

韓国済州の民俗五日市場

韓国済州の民俗五日市場を紹介しま~す。

五日市場とは、五日に1回開かれる市場を言いますが、
済州市の五日市場の場合は、日付が2と7に終わる日に開かれます。

場所は済州国際空港の近くにあり、市場の開かれる日になると、
市内バスの案内板もちゃんと「五日市場行き」と教えてくれます。

私が市場を訪れたのは、6月2日でした。(だいぶ前ですキョロキョロ)大型スーパーに負けず、地元の人々にまだまだ人気があり、賑わっていましたね。
韓国済州の民俗五日市場


韓国済州の民俗五日市場
セミの幼虫(굼벵이)も売られてましたが、韓国人は薬として
扱っているようです。その外にもいろいろな漢方薬材が
売られていました。


韓国済州の民俗五日市場
果物を売っているコーナーでは、マクワウリ(참외)が売られて
いました。この時期、マクワウリの旬だから、美味しそう~。


韓国済州の民俗五日市場
みかんも売られいましたが、たぶん今はみかんの時期じゃ
ないから、ハウスみかんでしょうね。韓国では、唯一済州でしか、
みかんが採れませんキラキラ 


韓国済州の民俗五日市場
洋服と雑貨コーナーに行くと、さすがあかすりのタオルが
売られていましたねぇ。


韓国済州の民俗五日市場
民芸品のコーナーへ行ってみました。韓国のキ(키,
日本語では箕)をかぶっている娘です。一昔、韓国では
子供がおねしょをすると、このキをかぶって近所に
お塩をもらいにいく習慣がありました。↓後姿の写真です。
韓国済州の民俗五日市場


韓国済州の民俗五日市場
↑の写真は、済州地域で赤ちゃんを眠らす時に使うものです。
布団などを敷いて、赤ちゃんを入れ、ゆらゆらさせると、
赤ちゃんが気持ちよく眠りま~す。

外に穀物コーナーや生鮮コーナー、飲食店コーナーなどを
廻ってから、動物(!?)コーナーへ行きました。
韓国済州の民俗五日市場
犬や猫、ウサギなどが飼い主を待っていました。

韓国済州の民俗五日市場
鶏やアヒルもいましたが、まさかこれはペットじゃないでしょうねはてな







■サービスの紹介
   

韓琉オフィス
沖縄県南城市大里大城346番地1
電話:098-943-4392
FAX:098‐946‐5062
https://kanryuoffice.com/
https://www.facebook.com/kanryuoffice
同じカテゴリー(済州島)の記事
済州の海
済州の海(2020-12-04 14:11)

韓国の市場(시장)
韓国の市場(시장)(2010-09-27 00:34)

この記事へのコメント
私も チェジュの オイルシジャン 行ったことあります。 懐かしいで~す。
キ をかぶる話、 やっと納得です。 パン王 キムタックのドラマで 小学生にもなった タックが おねしょして この キを かぶって いる場面が ありました。 やっと納得です。 ありがとうございます。
Posted by アジュンマふきこアジュンマふきこ at 2011年10月09日 00:12
후키코 아줌마도 민속오일시장에
구경가신 적이 있으시군요..
재미있으셨나요?

제빵왕 김탁구 저는 아직 안 봤지만
상당히 재미있다고 들었어요..

거기 이불에 오줌싸고 소금 얻으러 가는 장면이
있군요. 궁금증이 풀리셨다니 저도 보람을 느끼네용 ㅎㅎ

그럼 한국어공부 열공, 즐공하세요

열공 : 열심히 공부 줄임말
즐공 : 즐겁게 공부 줄임말
Posted by 柚の実柚の実 at 2011年10月09日 20:19
네! 열공, 즐공하겠습니다 ^^
Posted by アジュンマふきこアジュンマふきこ at 2011年10月12日 00:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。